ダイアリーノートの更新なんてすっかり忘れていましたw
もう色んな人に忘れられてそうです(;;)

全然マジックやってなくて最新のカードなんてわからない状態なんですが…
たまに難波アメニティでドラフトやったりしてますよーw

3年前とは生活も変わったりして、かなりマジック離れしちゃってる感じです。
ドラフトとかは楽しいので、これからもまったり遊べたらいいなぁ(’ω’)
近場で大会があって、時間とやる気とデッキがあれば行きたい!というスタンスですww

普段はイラスト描いたり麻雀したりしてますw
いちおーお仕事でですよっ!(’Σ’)
またちょこちょこ日記書けるといいなぁ。
いやでもマジックプレイヤー的な日記じゃないから需要無さ過ぎるwww

新年一発目

2008年2月22日
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します。

ファイナルズ終わってから日記書こーとかまとめ書こーとか思ってたのに、そうこうしているうちに年が明けてしまいましたw

ファイナルズは4−6という非常に残念な結果でしたが、ふじしゅ〜さんが優勝、黒田さんがベスト8という素晴らしい結果だったので、すっごく嬉しかったです♪
2007年を振り返り、このお二方にはいつもマジック教えてもらったりデッキ作ってもらったりお世話になりまくりだったなぁと思いました。
私がトーナメントマジックへ足を踏み入れる大きなきっかけとなった二人でもあるのです。
そんな沢山の想いもあり、今年はもっと良い成績を残したいなと強く思いました。

とりあえずはGP静岡頑張ります!!構築なので楽しみです。
どうやら海外勢も来るみたいなので更に楽しみ楽しみv
会うのは北九州以来なのです!
もっと英語話せるようになりたいなぁ><そんな余裕全然ないけど(泣)

あとは一度くらいは海外GPに行けたらいいなぁ〜と思ったりしてます。ほんと予定は未定な訳ですが。。。
海外PTは予選から出に行く気には…なれないかなぁ><
これまた予定は未定なので場所によるかもw

そんなこんなで、今年も宜しくお願い致します(*^^*)
どうもお久しぶりです。
今週末はファイナルズ予選に行ってきました!

参加人数は200人で9回戦という悪夢…
3−0した時点で、今日は調子良いんじゃないの!?とか思ってたらあっさり1分けし、その後1敗w
3−1−1でもう全勝縛りとか…(泣)

ですがなんとか全勝して、6位通過で権利ゲットしてきました!!
これで22日の誕生日もクリスマスもマジック確定ですw
めっちゃ出たかったから嬉しすぎる;;
楽しみです(*’▽’)♪

とりあえずエクテン練習しますw

大阪予選は他にも知り合いが4人抜けたのでかなり嬉しかったです☆
ファイナルズ出る方は頑張りましょー♪
いや、正確には明日6日に取得します。
実は7月末から昨日まで車の免許を取りに教習所に合宿にいってました☆
二週間も一人ぼっちで隔離されて死にそうでしたw
なんとなく持っていった未開封10版5パックも気休めにしかなりませんでしたw
ですが修了検定・卒業検定と全て一発でクリアし、最短日数で帰ってくることができました><
あとは明日門真に行くだけですw
ちなみに私自動二輪持ってるので学科無いのです!
らくちーん!

にっせんまであと一ヶ月じゃないですか!!!
練習しなくちゃ練習。
今日の香川も行きたかったwというのも、来週のPTQの大阪予選は用事があって出れないのです。。。
PTQ出れないのは痛いけど…3ヶ月くらい前から決まってたのでキャンセルする訳にはいかず…
泣く泣く諦めることにします;;

あとはなんか、東京のほうにMTGバーができるとのことで!
是非行きたいなー☆
でもなんか・・・薄暗くてカード見えなさそう。
とかくだらん事を考えたりしてます。

ていうか10版《森の占術/Sylvan Scrying》再録ありがとおおおおおw(もちろんフィッシャー)
早速フォイルゲットしときましたw
出始めだし安くはなかったけどw

( ゜д゜)ァ....

免許取得のお祝い受付中ww(・∀・)つ品ワイーロ!

辿り着く場所。

2007年6月1日
私がマジック始めてから最もよく通っていたお店、PC-CORE豊中店が、先月5月27日に閉店しました。

私がマジック始めたのは高校二年生の終わりだったかな。
ブレザー着てマジックしてたんだなぁ、私w
ちょうどダークスティールが発売してて・・・
フィフスドーンの頃かな?

いつも放課後みんなでPC-COREに行ってマジックしてました。
フライデーに出て3−0した時はすごい嬉しかった。
みんなで新しいデッキを作ってみたり
高校選手権の練習をしたり
初めてのグランプリ(松山)に遠征してみたり
夏はめちゃめちゃ暑かったなぁ、とか…
楽しい事、嬉しい事も沢山あったし、
辛くて泣いた事もありました。
その時の店長の優しさに、また涙が出たりしました。

ほんとに沢山の色んな人と出会って、色んな思い出を作った場所でした。

無くなっちゃうのはすごく寂しいけど、始まりがあれば終わりがある。
ココが無かったら私はマジック続けられてなかったと思う。
私にとって、本当に大切な場所でした。

PC-CORE豊中店&店長さん、ほんとに今までお疲れ様でした。
そして、ありがとうございました!!

南方にあったBIG MAGICも、マジック始めてからはほんとに頻繁に通ってたし、色んな人にマジックする上でのサポートをして頂いたお店でした。
でも、あそこもつぶれちゃいましたよね。。(同系列で難波に移転してますが)
あれもかなりショッキングでした…
今は練習拠点がアメニティに移ってますが、遠い遠い><
そして学校の授業の関係でアメのフライデーの時間には間に合わないw
これはかなりピンチです。
スタンダードしたいのに・・・・(泣)

と言う事で、今週末は恐らくさもあさんの大会に参加させて頂く予定!
デッキはゼンゼン未定!
お会いしそーな方は声かけてやって下さいな☆

今はディアボロの大冒険にハマってます。楽しすぎるw
私、無類の荒木飛呂彦好きなんです。大ファンです。彼は天才だと思う。
どうもお久しぶりです千明です♪
こっちでは日記全然書いてませんでした…
読んでくれてる人がいるのか謎ですがw
めっちゃ元気に生きてます☆

マジックはドラフトしかしてない気がします。。
ニッセン予選とかあるのでスタンやらないといけないんですが…イイデッキ無いかなぁ?><><
最近はPTQ練習する人たちの練習に混じってツーヘッドドラフトしました。時間の関係でデッキ組んでデュエル途中までしかできませんでしたが、二枚ずつピックっていうのは面白かったですw
PTでツーヘッドっていうフォーマットはどうなのかみたいなのはありますけどね…
片方でも事故ったら取り返せないようなイメージなんだけど…
とりあえずマジックもっとやりたーい><
フライデーも学校が4時半までなので間に合わないのです;;
見に行ってドラフトやるくらいになってマス…

最近やったドラフトでは緑白のサリッドが綺麗に組めて
強かったです。チームメイトも最強w
今日もドラフトやる予定!

みんな名古屋PTQ行ってるから羨ましー…
うちも行きたかったけど一緒にいこーよ!って程のペアもいませんw
てことで向こうに行ってる沢山の友達を応援する事にします♪
個人的には片山Aペアのところと、こやけんペアのところを応援!!
頑張れー!!
ちょっと遅くなりましたが、レポ書いてみました。
かなりうろ覚えな感じのところもあるので、細かいつっこみはやめてくださいねw
でもなんか疑問とかあったらいつでもご連絡下さいw

GP京都本戦当日

前日の夜にちょっと色々ありまして・・・
なんか色んな人に心配かけちゃってごめんなさい↓
メールも沢山頂いて、会場でも声かけて下さった方とかいて、なんか感動しちゃいました。。
今はもう大丈夫です、ありがとうございましたv

本戦でトリコロールを使用する事は決まっていましたが、色々と相談しながら当日の朝にデッキ内容を変更。
それからデッキリストを回収された直後に、電話で「サイドを変更したい」と言われたのですが、勿論間に合わず・・・
結局《併合/Annex》は無いバージョンで行きました。
個人的に《併合/Annex》はあまり好きなカードでは無いんですけど、すごい活躍したみたいです。

あと私のデッキには、これまた個人的に入れてないだけなのですが、お帰りランドが0です。
トライアル等に参加した時にひしひしと感じたのが、お帰りランドの必要性。
相手のデッキに因るのかもしれませんが、2ターン目に印鑑(もしくは2マナのカード等)が置けなかったり
(その代わり土地2枚で確実に3マナに到達出来るのはかなりの強みだとは思ってます。)
3ターン目に天使が走らなかったり、初手のランドがお帰り2枚だけとか(これは正直仕方ないけどw)
そんな感じで何度も涙を飲んだのです・・・

って事で、今回はノンお帰りでいきました。
雑感ですが、印鑑をきちんと置ければ展開がものすごく速いし、ここで○○出したい、ランド引いて・・!
みたいな時に、ライブラリーに入ってるのはきちんとアンタップで場に出せるランドだっていうのはすごく心強かったです。
マリガン数も少なかったので、楽しくマジックというものをプレイ出来て満足でした。
あと、マナバランスも多少変えたほうが良かったようなのですが、幸い色事故は起こらずでした。

一回戦目
赤黒t青 マグニボア ×○−

最初はただの赤黒のスライかと思ったのですが、
2ターン目《ラクドスの印鑑/Rakdos Signet》
3ターン目《強迫的な研究/Compulsive Research》でディスカードが《夜の飾り紐/Ribbons of Night》でビックリ。
エンジェルで押し切りたかったのだけど、上手く除去られたりラスゴされたりでだらだら長引き、マグニボアが出てきて負け。

二本目はハンデス地獄。
でも《隆盛+下落/Rise/Fall》や《迫害/Persecute》は何枚かメインから入っていたようです。
序盤のFallや《迫害/Persecute》はかなり厳しいカードではあるけど、相手が《迫害/Persecute》の色指定でミスしてくれたりとかで結構助かりました。
《迫害/Persecute》は自分の嫌いなカードとか苦手なカードで色決める人が多いように感じました。
だから言ってくる色に統一性がありませんでした。
私はだいたい青か白だと思うし、大半は青だと考えていますし、
《砕岩を食うもの》を警戒して赤と宣言する人が何人かいたのですが、意外と効きませんでした。
《砕岩を食うもの》が一枚落ちた事よりも、ハンドにドロースペルやサイドカードが残っている事のほうが嬉しいと感じたのです。
ただ、確かに《砕岩を食うもの》出されたら負けなデュエルがあるのも事実です。
なので一概には言えません。

結果的に《稲妻の天使/Lightning Angel》で殴りきって勝ち。

三本目
後攻だけどかなり押していて、《聖なるメサ/Sacred Mesa》も場に出てかなり圧倒していましたが、この時会場の時計を細かに見ていなかった為、時間切れに。
延長ターンを使ってでも後7点削れず引き分け。
時計を見る癖があまり無いのと、自分自身もプレイが遅いのが原因だったと思ってます。

あ、後このデュエルには関係無いのですが、会場の前方の時計が全然見えませんでした。
皆が座っている時には見えるのですが、中盤以降には終わった人達がうろうろしていたり、時計の前のエントリースリップ入れの前に人が群がってたりで全くと言って良いほど見えません。
ちょっとなんとかしたほうがいいかも、と少し感じました。
むしろ腕時計を付けるようにしようかな?

二回戦目
グルール ○○

ビートを踏めて内心めちゃくちゃ喜んでました。
・・・と思ったら、《幽体の魔力/Spectral Force》。。
意外とこのトランプルデカブツクリーチャーがきつかったです(泣)
ここで、非常に面白いラスゴ事件があったのですが、
日記に書くのめんどくちゃいので気になる人は直接聞いて下さい^^
このデッキでほとんど対処できない《幽体の魔力/Spectral Force》に対する回答として、やはり《神の怒り/Wrath of God》が強かったです。

三回戦目
太陽拳 ○×○

相手後攻1ターン目に《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》からのスタート。
ランドからは何のデッキか見当がつかず。
《冠雪の平地/Snow-Covered Plains》が出てきたので白単のライフゲインデッキかと思い、
以前何度かトリコで冠雪白単に当たり、ほぼ勝てないマッチングだった事を思い出す・・・。
しかし、その後青黒ギルドランドをタップインしてきたので太陽拳と予想。これはこれで厳しいデッキです。
基本序盤は印鑑や《強迫的な研究/Compulsive Research》、《宮廷の軽騎兵/Court Hussar》の出し合いになるのですが、相手の引きがあまり良くないのか、ただただお互いにランドが伸びるのみ。
先に8マナに到達したこちらが《憤怒の天使アクローマ/Akroma,Angel of Fury》をキャストし、それを相手が対処できずにあっさり一本先取。

二本目は《砕岩を食うもの》《時間の孤立/Temporal Isolation》、そして《聖なるメサ/Sacred Mesa》を隠し味としてサイドイン。
《宮廷の軽騎兵/Court Hussar》、《稲妻の天使/Lightning Angel》と出して攻めるも、《神の怒り/Wrath of God》でリセット。
その上迫害で手札の土地意外の全てのカードが落とされ、かなり危ない状況に。
しかしすぐ次のターン《強迫的な研究/Compulsive Research》を引き当てると、相手はかなり辛そ〜な顔をしていました。
後に出てきた《絶望の天使/Angel of Despair》に《ウルザの工廠/Urza’s Factory》を破壊されるが、こちらも返しのターンに《神の怒り/Wrath of God》。

しかし、8マナに達した相手は勢い良く 《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath》をキャストし、これでライフは16→10に…
しかし私のハンドは《時間の孤立/Temporal Isolation》・《影武者/Body Double》。
《時間の孤立/Temporal Isolation》を《怒りの天使アクローマ/Akroma, Angel of Wrath》へとプレイし、《影武者/Body Double》は相手の墓地にある《絶望の天使/Angel of Despair》に。
そして相手の《アゾリウスの大法官庁/Azorius Chancery》を破壊。
相手の手札はたった二枚、そして一枚は《アゾリウスの大法官庁/Azorius Chancery》セットにより手札へ戻ったランド。

しかし相手は、ドローしたカードを見るなり、そのまま《時間の孤立/Temporal Isolation》へ、《解呪/Disenchant》。
これによりライフは4になり、続くターンでは何もできず敗北。

3本目

先攻という事もあり、《砕岩を食うもの》や《稲妻の天使/Lightning Angel》が栄えてくれるだろうと気合を入れてシャッフル。
その期待通り3ターン目に《稲妻の天使/Lightning Angel》を戦線に送り込み、後に《砕岩を食うもの》をX=1で待機させる。
しかし《稲妻の天使/Lightning Angel》は除去され、《砕岩を食うもの》も一度殴った後は相手の《宮廷の軽騎兵/Court Hussar》で止まってしまう。
だがこちらは順調にランドを引き当て、最後には《憤怒の天使アクローマ/Akroma,Angel of Fury》がやはり止まらず相手投了。

四回戦目
黒緑発掘 ○×−

デッキの内容は、トモがたまたま使ってたので知ってました。(有難う!)
もちろん、かなり辛い(面倒臭い?)デッキというのは重々承知です・・・
こちら先攻でマリガン無しキープしたら、相手がトリプルマリガン。
申し訳無いと思いながらもすこし一安心。

しかしゲームが始まると、相手《緑探し/Greenseeker》から《壌土からの生命/Life from the Loam》へと綺麗に回り始める。
こちらが最速で出した《壊滅させるものヌーマット/Numot, the Devastator》も、《臭い草のインプ/Stinkweed Imp》で止められる状態になってしまう。
こちらのプランでは相手トリプルマリガンというのもあり、《壊滅させるものヌーマット/Numot, the Devastator》でランデスして攻めるつもりだったのが、ハンドもあまり思わしくなく、《壊滅させるものヌーマット/Numot, the Devastator》を出しただけで、《稲妻のらせん/Lightning Helix》も無くてこちらの動きがストップ。
その間相手がひたすら発掘し続けててかなり焦りました。
しかし数ターン後にやっと《稲妻のらせん/Lightning Helix》を引き込み、《臭い草のインプ/Stinkweed Imp》に打って相手の黒マナ源をランデス。
相手ももう一度《臭い草のインプ/Stinkweed Imp》を発掘し、再び《壌土からの生命/Life from the Loam》を回すという動作を繰り返すも、こちらドロースペルから二枚目の《稲妻のらせん/Lightning Helix》を手に入れ、《壊滅させるものヌーマット/Numot, the Devastator》を主力にして相手のライフを削りきる事ができました。

二本目は時間ギリギリまでゲームをやってしまいました。
一発でライフを削りきる程の大きさのトロールが出てきて、次のターンに《時間の孤立/Temporal Isolation》を引かなければ投了しようと思っていたのに、きっちり引いてしまい、そのまま続ける事に。
《憤怒の天使アクローマ/Akroma,Angel of Fury》、もしくは《壊滅させるものヌーマット/Numot, the Devastator》でも良かったのですが、相手の地上クリーチャーを飛び越えられるアタッカーが欲しかったのですが、依然一枚も引かず。
その間防戦一方となっていたのですが、ついに二枚目のトロールが登場。
次《時間の孤立/Temporal Isolation》を引かなければ今度こそ投了だな、と思ったら、《強迫的な研究/Compulsive Research》からドローしてしまう。
とりあえず相手のトロールに張ってまた休戦状態。

こちらの負けパターンとしては、《安息の無い墓、スヴォグトース/Svogthos, the Restless Tomb》を起動されて、墓地にある《裏切り者の手中/Traitor’s Clutch》でアタックされる事。
今の段階ではそれさえされなければ負けないので、《強迫的な研究/Compulsive Research》で引いた《差し戻し/Remand》を構えていました。
すると相手は《悪夢の虚空/Nightmare Void》を墓地から発掘してキャストしてきました。
そこで色々と考えをめぐらせたのですが、結局《差し戻し/Remand》をプレイする事にしたのです。
しかしその後、再び《悪夢の虚空/Nightmare Void》を発掘され、手札に何も無い事を確認されてから次のターン《安息の無い墓、スヴォグトース/Svogthos, the Restless Tomb》のアタックで負けました。

思い返してみると、一回目《差し戻し/Remand》を打った時のハンドには《強迫的な研究/Compulsive Research》や《壊滅させるものヌーマット/Numot, the Devastator》(あと一枚何だか忘れてしまいましたが・・・)結構良い物がハンドにあったので、《差し戻し/Remand》せずに通しておくほうがよかったのかもしれません。
そうすれば、《差し戻し/Remand》ではなく、他のカードパワーのあるものを落としてくれていたかもしれません。
でもそれだと結局また《悪夢の虚空/Nightmare Void》を発掘され、それをリマンドして、また発掘され・・・を繰り返すので、結果的には同じだったような気もします。
と言う事は、そもそも相手がかなり回り始め、勝ち手段が少なくなった時点で投了しておくべきだったのかもしれません。。
このゲームが終わりサイドボード中に時間が終了し、3本目はできずに引き分けで終わりました。

こんなに苦しいマッチングになるなら、墓地対策をしておけば・・・一枚や二枚でも《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》を入れておけば・・・と思いました。実際《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》をサイドに入れるというのは案に上がっていたのですが、
発掘デッキがどのくらい会場にいるのかわからなかったし、トリコやトロンが多いと感じていた中で、その為にサイドスペースを削るのはどうかと考えていたのでした。
でも実は一番困ったのはサイドに《解呪/Disenchant》が無かった事なんですよねw
どのくらい困ったかと言うと・・・それはまた次の対戦でw
diaryでは文字数制限によりギリギリ一個の日記にまとめられなかったので、二つに分けて書いてます^^

五回戦目
バベル ×○○

もう座った瞬間に「やってもーた・・・」って感じでしたw
ライブラリーめっちゃ積んであるんですもんw対戦相手の方が一生懸命シャッフルして下さってました。
一番入り口側というか、通路側の席だったのですが、inaが横を通りかかってさすがにびっくりしてました(笑)
バベルと対戦するのは初めてなので嬉しかったのですが、戦い方が全然わかんない・・・↓
ていうか一本目終わるまで《機知の戦い/Battle of Wits》が何マナなのかも知らなかったですもんw
一本目は《稲妻の天使/Lightning Angel》出したら一回しか殴れないまま次の私のターンで《糾弾/Condemn》飛んできました。
印鑑でマナ伸ばしつつ《宮廷の軽騎兵/Court Hussar》でライブラリー掘ろうと思ったら、相手も《宮廷の軽騎兵/Court Hussar》出てくる始末。
そしてフィニッシャーに辿り着けないまま色々とドローされ、《魔性の教示者/Diabolic Tutor》で持ってきたであろう《機知の戦い/Battle of Wits》を貼られて負け。

二本目
この対戦、何が問題かというと、《機知の戦い/Battle of Wits》を貼られたら負けということw
サイドボードには、《機知の戦い/Battle of Wits》を何とかするカードは一枚も入っていないのです。
つまり、貼られる前に殴り殺さなければいけないと言う事。
かーなり厳しいですw
しかし二本目は二体の《宮廷の軽騎兵/Court Hussar》と変異でちまちま殴っていると、
相手がなかなか決め手を引かず、いつのまにか相手が瀕死になっていました。
相手がラスゴ、もしくは《機知の戦い/Battle of Wits》を引きにかかっているところで、
《稲妻の天使/Lightning Angel》を追加してライフを削りきりました。

三本目
つまり後攻です。。
ただでさえライフを削るのが遅い感じなのに、後攻なんかに回ったら不利に決まってます。。
しかもこの時点で残り時間7分。やばーい。
相手は初手を秒キープ。
こちらのハンドも悪くはないが、間に合うのだろうか・・・と思っていたら、
相手「すみません・・・!8枚引いていました!」とハンドを伏せたのです。
ジャッジを呼ぶと、強制マリガン。
そこからマリガン無しでスタート。
もうこうなると相手の《糾弾/Condemn》やら《神の怒り/Wrath of God》・《滅び/Damnations》やらは気にしてられません。
少しでも早く相手のライフを削りきるしか無いのです。
こちらの3ターン目、《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter》を変異でプレイ。
こちら4ターン目、《稲妻の天使/Lightning Angel》をプレイして2対で攻撃、相手ライフ15。
相手《入念な考慮/Careful Consideration》をプレイ。
こちらの5ターン目、《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter》を表返して《稲妻の天使/Lightning Angel》にして2対で攻撃。相手ライフ9。
相手返しのターンでキレ《機知の戦い/Battle of Wits》。
何も無ければこちらの負け。
しかし、むしろ相手の動作が《機知の戦い/Battle of Wits》でよかった。
手札に《稲妻のらせん/Lightning Helix》があったから。
こちら6ターン目、2対で攻撃して相手ライフ3。《稲妻のらせん/Lightning Helix》で勝ちw
あのデッキで6キルはなかなか早いんじゃないかと思ったw
ていうよりむしろバベルに普通に勝てた事だけが嬉しかったw
相手が強制マリガン食らった為っていうのもあったけど、それも含めてマジック。

六回戦目
緑白赤ゲドン ××

相手のデッキが全く何かわからなかったw
相手先攻《広漠なる変幻地/Terramorphic Expanse》から《グルールの印鑑/Gruul Signet》、
そして《愚鈍な自動人形/Mindless Automaton》が出てくる。
まだ?な状態。
そして追加で《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》。
こちら何もできないままターンが経過。
《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》に殴られながらライブラリーを掘り続けていると、いきなり《爆裂+破綻 / Boom+Bust》のBustのほうが飛んでくるw
流石にびっくりして目が点w
やばい、これはどうしようもないw
って感じで負け。

二本目は、やはり《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》に押される。
こちらの途中で《稲妻の天使/Lightning Angel》を出して対抗するも、もちろん《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》を
チャンプする訳にもいかず、そのままダメージクロックの違う殴り合い。
《憤怒の天使アクローマ/Akroma,Angel of Fury》、《壊滅させるものヌーマット/Numot, the Devastator》どちらかが欲しかったのですが、そうそう上手くは引けませんでした。。
ランドを延ばす為にハンドにあった《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》を置いて相手の《トロウケアの敷石/Flagstones of Trokair》と相殺してターンを返すと、やっぱり《爆裂+破綻 / Boom+Bust》・・・
そのままどう考えてもマナ差が縮まらず、《ロクソドンの教主/Loxodon Hierarch》で負け。
こうゆうデッキにはどうやって勝ったらいいんだろう?
3ターン目《稲妻の天使/Lightning Angel》から《壊滅させるものヌーマット/Numot, the Devastator》or《憤怒の天使アクローマ/Akroma,Angel of Fury》へ綺麗に繋げていたらなんとかなったかな?
途中飛んでくるBoomのほうもかなりきつかったです。。

七回戦目
赤緑タッチ白黒? ×○−

これもはじめて当たるデッキでした。
序盤《進化の魔除け / Evolution Charm》でひたすら色んな色の基本地形を持ってきてました。
入ってるカードとしては、《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》・《分解/Disintegrate》・《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》・《虚空/Void》などなど・・・
始めはメイン色がよくわからず…
赤緑タッチ黒、ではなく、白も入ってて・・・(白は何が入ってたかはわかりません…)
恐らく赤緑タッチ黒!だと思います。

一本目は《ヤヴィマヤのドライアド/Yavimaya Dryad》に《ロクソドンの戦槌/Loxodon Warhammer》がついてライフゲインされまくって負けましたw
ライフ39までいってます(泣)

二本目はなんとか《憤怒の天使アクローマ/Akroma,Angel of Fury》まで繋いで勝ちました。が・・・

3本目がもう無理・・・って感じでした。
3ターン目から《稲妻の天使/Lightning Angel》出して、4ターン目も追加して6点!ってやってたのに、《虚空/Void》の4がヒットして2対いた《稲妻の天使/Lightning Angel》も死んで
めちゃめちゃハンド落とされて負けました・・・
ハンド落とされた後も後続の《稲妻の天使/Lightning Angel》引いて、《神の怒り/Wrath of God》引いて、ドロースペルから4対目の《稲妻の天使/Lightning Angel》引いたのに、また《虚空/Void》・・・
天使4枚引かれてすごいきつそうでしたが、 私もカード8枚損してきつかったですw《虚空/Void》強すぎますw
そのまま延長ターンに入り、あと5点削れずに引き分け。
引き分けで悔しかったけど、私は譲り合うマジックは嫌なので、お互いに気持ちよく引き分けました^^

八回戦目
青白ビート ○○

ステロ一回踏んだだけで全然ビート引かないし、しかも3分けラインではビートを引くわけもなく・・・
と思ってたら、相手先攻1ターン目に《サバンナ・ライオン/Savannah Lions》エンド!
ボロスきたーーー!やったぁぁぁ><
と思ってたら、相手2ターン目青白ギルラン置いてエンド!
・・・え?^^;
嫌な予感しかしませんです。。
相手は《サバンナ・ライオン/Savannah Lions》・《アイケイシアの投槍兵/Icatian Javelineers》・《カルシダーム/Karsiderm》《石覆い/Stonecloaker》・《心霊破/Psionic Blast》・《差し戻し/Remand》辺りが入った青白のビートデッキ。
でもメインから《神の怒り/Wrath of God》・《稲妻のらせん/Lightning Helix》が入ってる分やはりビートには相性が良くて、《ヴェズーヴァの多相の戦士/Vesuvan Shapeshifter》で相手の《カルシダーム/Karsiderm》をコピーしたりして勝ち。
途中《石覆い/Stonecloaker》で色々かわされたり、《壊滅させるものヌーマット/Numot, the Devastator》の攻撃を二体の《石覆い/Stonecloaker》で入れ替わりブロックされたりで対処に困りましたが、
何とかバウンススタック《稲妻のらせん/Lightning Helix》とかで頑張りました。

二本目は相手トリプルマリガン。
1ターン目サバンナライオンからランドが伸び悩むが、なんだかんだ言ってライフ13まで削られる。
しかし《憤怒の天使アクローマ/Akroma,Angel of Fury》が出るとさすがに相手対処できずに投了。

九回戦目
ドラゴンストーム ○×○

《睡蓮の花/Lotus Bloom》待機で、ついにドラストきたーーとドギマギしてました。
一本目の勝ち方は、実はよく覚えてません。
とりあえず対ドラゴンストームでは、メインでは恐らくかわす事はできないので、
ライフを20以下にせず、ドラストの返しで《神の怒り/Wrath of God》が打てれば勝てると考えていました。
早い段階で、エンドに相手の本体に《稲妻のらせん/Lightning Helix》を打ってライフを増やしておきました。
うろ覚えになってしまいますが、恐らくこの後にもう一発《稲妻のらせん/Lightning Helix》を打ってライフを26に。
相手は《ドラゴンの嵐/Dragonstorm》を引かないのか、仕方無しに《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》を素で呼んできました。
それを《神の怒り/Wrath of God》で流して《稲妻の天使/Lightning Angel》で殴りきったと思います。

二本目はライフを《赤の防御円/Circle of Protection: Red》・《計略縛り/Trickbind》・《時間の孤立/Temporal Isolation》とサイドに1入ってる《稲妻のらせん/Lightning Helix》をフルにサイドボード。
後攻だし、恐らく《稲妻の天使/Lightning Angel》で殴りきるというのは無理なので、完全に防御にまわってました。
しかし相手、《睡蓮の花/Lotus Bloom》の待機が解けてからストーム4で《ドラゴンの嵐/Dragonstorm》を打ってきて、《ボガーダンのヘルカイト/Bogardan Hellkite》4・《狩り立てられたドラゴン/Hunted Dragon》1体で23あったライフが一瞬で削りきられてしまいましたw

三本目は、先攻だったけどマナが伸びるまでひたすらエンドしてました。
ハンドには《時間の孤立/Temporal Isolation》・《計略縛り/Trickbind》・《稲妻のらせん/Lightning Helix》ってあったから。
後に《稲妻の天使/Lightning Angel》・《神の怒り/Wrath of God》・《赤の防御円/Circle of Protection: Red》と引いてきて、かなりハンドは安定w
この前一瞬のミスでドラゴンストームに負けたのが尾を引いていて、守りすぎていたかもしれません。
そこで《稲妻の天使/Lightning Angel》出してしまってもよかったんじゃない?みたいなアドバイスを頂きましたが、最悪のパターンを考えると出したら死んでしまう。。。と思ったのです。
相手もかなりハンドを溜め込んでいたというのもあって、アグレッシブに行く事ができませんでした。
結果的には相手が打ってきた《万の眠り/Gigadrowse》も《計略縛り/Trickbind》して、ライフは23から一点も減らないまま殴りきりました。
ひどかったのは、《狩り立てられたドラゴン/Hunted Dragon》が出てきた時に《時間の孤立/Temporal Isolation》を貼って、返しにこちらだけトークンで6点殴った事。さすがに相手きつそうでした・・・

と言う感じで、閉場ぎりぎりまでプレイしてましたが、最終的に5−1−3という結果でした。
とにかくもう引き分けが多すぎる。
しかもデッキが・・・とかじゃなく自分のせいなのです。
以前より少しは早くなってるかなぁとは思うのですが、まだまだ予想できない事が多すぎて考え込んでしまいます。
もっと練習しなくちゃーですね><

あとこのレポート書くのに結構時間かかってしまいましたw
なんか楽しみにしてくれている方がいて下さったみたいなので、少しでも参考になると嬉しいですw
読み物としてはかなり拙い文章でダメダメですがw

最後に、練習に付き合ってくれた皆、京都に参加された皆様、
遊んでくれた皆様、スタッフ・ライターの皆様、ありがとうございました&お疲れ様でした。
個人的にかなり応援していたナベさんが優勝して嬉しかったです。
あとはこやけんさんが19位に入ってて凄かったし、めちゃ嬉しかった。

後はカード色々サービスして買取してくれたごーさんにも感謝感謝。

本当にお疲れ様でした。>自分

GP京都へ向けて。

2007年3月15日
●先週末の大会結果●

PTQ横浜
デッキはボロス。

4−1からじーれんとID(訂正、4−1−1からになってました><)
自分では「大丈夫だろぅ^^」とか思って気楽に構えてたら、ぎりぎり8位で抜けました…
危なかったw
決勝ラウンド一回戦目で緑トロン踏んで負け><
かなり悔しい…

GPT京都
デッキはトリコ

一回戦目でボロスに当たって、結構楽かなって思ってたら一本目ランドが3で止まって苦しい状態に…
ヘリックスを4枚引くという凄腕を見せ付けたものの、ランドが無いんじゃ後々話にならず負け。
二本目は結構楽に勝ち。
三本目は時間切れになり、ほぼ引き分け狙いだったのですが、ライフ押され気味できつーい・・・
ロクソドンウォーハンマーがついたプリーストとかが(汗)
延長4ターン目で何か引ければ…(ヘリックス・フェッターくらい?)と思いドローすると…

ヌーマット…

仕方無いのでフルタップで出してエンド。
返しでもう一枚ウォーハンマー出されるとかいうオーバーキルをかまされ負けw

終わった後に相手の方と相手の後ろにいた友達が「ロクソドンウォーハンマーつぇぇぇぇなぁぁ!!!」と目の前で騒ぎ出してめちゃ不快でしたわ^^
ああいうのは相手が目の前にいない時にしましょう^^
しかも相手ジ○ッ○だったし><普通に考えて失礼でしょw

二日間くらいほとんど寝てなかったし出だし不調だしって感じで今日はダメダメ日だわーとか思ってたら、4連勝でいつのまにか4−1になってました。
その後同系のチャンスに当たって先手有利(とか言うとアレを思い出しますが)だねーってなって負けw
2本目負け先なんですが、デッキの構成上向こうに分があって普通に負け><

練習も兼ねた参加だったので最後までやろうと言う事で8回戦全部やりました。

最終的に5−3。
最後の1敗はドラゴンストーム相手にすんごいミスをして負け…
このミスは3日くらい引きずりそうです凹
でも今回学んだからもー繰り返しません!!;;

今週末はGP京都ですね。
練習は全然十分とは言えませんが、出来る限り頑張ります^^
会場行かれる方々は気軽に声かけて下さいです♪

三国志は最近マジック頑張りたいからちょっと控えてますw
振りたいっw私の場合は突撃したいw

あと、バイト先の人にmixi発見されてめちゃ嫌でしたw
わざわざ本名で検索しないでよwありえないしっw
あとは写真貼ってるのがダメだったみたい…
そしてmixiとこの日記はリンクで繋がってるのでこの日記を見に来てそうです…
後は難波のカードショップで見かけたって言ってた子がいたよーとかバイト先の店長に言われて、かなり怖かった…
自分は向こうの事知らないのに、相手は知ってて見てるっていうのはヤですね〜><
ほんと勘弁して下さい><
どうもお久しぶりです☆
一月と二月初旬は色々と忙しくて更新できずでした…

今はPTジュネーブ真っ最中!
カバレッジ見てハラハラドキドキしてます。
今回は特に関西勢を応援中。
みんな頑張れーッッ☆

とりあえず学校ちゃんと行ってるんですよー!
めずらしい…
二月の4週目に展覧会があるので焦ってます。
春休み入ってるのに学校行って絵かかないと^^;

マジックは次元の混乱が発売してから何度かドラフトやったりしました☆
とりあえずプレリでは滅び引いたのでレア取りでは勝ちw

その後みんなで集まってやったドラフトでは、めちゃくちゃ弱いスリヴァーデッキを作ってみたり…;;

師匠様方「こんな弱いデッキ見たことないw」

ネタでヴェンセール持ち込もうって話になって入れてみたけど、全然デッキ自体の強さは変わりませんでしたw

昨日はにじいろでドラフト。
白黒で取ってたら、最終的に黒いカード4枚しかない…
しかもよわっ!!!沼一枚とかでコラプト打って一体どーすんの?w
とか言うことになって、最後のほうに回ってきてた青いカード3枚と、相手のスリヴァーに依存するだろうってことでヴェンセール入れましたw

私「こんな弱いヴェンセール見たこと無い><」

サイドからヴェンセールと入れ替えで留置呪文入れてみたら結構活躍したw
ボアがただの2/1になったw(嬉)

ちなみに中身はレベルが5〜6体?入った、一枚以外全部4マナ圏までのウィニーだったんですが…
白アクローマ入ってたので、某アドバイスによりランド18枚にしました。
二枚目のタメランを取れるタイミングがあったので、そこで取っておくべきだったかな…

でもやっぱりなんだかんだで8マナ出て
白アクローマ強くて3−0><
ごめんなさいでしたw

で、今日のPTQは疲労の為行けませんでしたw
エクテン練習してないので仕方ないですw

で、二月はじめが忙しかったのは自動二輪の教習所に行ってたからなんですよー!
小型AT限定なんですけどね(笑)
教習所は、実技の教習・試験全部一発で合格して一安心w
後は門真の試験場まで学科試験受けに行くだけです♪
安くていいバイクがあるかが一番問題なんですけどね^^;
バイク全然詳しくないので。。。

あと最近は三国志大戦もやってます☆
対人絶対負けるし怖いので郡勇伝ばっかやってます(汗)

3月はGP京都だし、今年も大会で見かけたら仲良くして下さいです♪

皆様今年もよろしくお願いします☆ミ

今年のまとめ(長文)

2006年12月29日
書きますよーーー!!!
結構長くなっちゃって字数大丈夫かな?って感じだったんですが、全然余裕でした(笑)

◆1月◆
前年末からずっと夜中のバイトぶっ通しで体壊してたw
元旦はおばあちゃんちに行ってゆっくりしてたなぁ…
お父さんに靴をあげて喜んでもらったのがすごく印象的。
麻雀にハマり出してますね・・・
あかんのに・・・

◆2月◆
人生初!ゲーセンとかでとれる巨大チョコをゲットして食べましたよーー!!
あれ、私の事だからペロリといっちゃうかなって思ったんですが、意外と何日もかけてじっくり食べてました(笑)
毎日カロリーオーバーw

◆3月◆
なんとなく自分の将来やりたい事が見えてきた感じの月でした。
恐怖の青色2号FFポーション発売w
まっずい!!!!
でもビンは綺麗だねw
多分写真に撮ってたやつは、中あけずに箱に入れてとってあると思うw
飲む気しないしっっ!

ホノルルステロ優勝。
でもその後のステロは負け組だった記憶があるんだけどどうだったかな?

PCのバックライトが死んで画面見えなくなった…
お父さんの必死の説得で無料で交換してもらえましたw
パパGOD!

◆4月◆
この辺はほんま…良い経験ではあったけど、もったいない時間だったなぁって今になって思う。
麻雀って怖いねーw
バイトがすっごくすっごく楽しくて、毎日のようにバイト先に遊びにいってたような気がする。
でも、日記で、マジックも麻雀もそうだけど、男とか女とか関係ないよって色んな人にコメントもらったのがすごく嬉しかったです。 (mixi)
頑張っていこうって思えました^^
こうやって今でもマジックを続けられてて本当によかったなぁって思ってます。

◆5月◆
ちょっとした事だったけど、警察にお世話になりました。
もちろん被害者のほうなんだけどねw
警察の雑な対応にすごくショックを受けた気がします。
そんなものだよねw
最近の当て逃げの件も、あれから連絡こないしw

そして小型のバイクの免許を取りに行き始めました。
実はまだ終わってない・・・というか全然行けてないよー(´;ω;`)ウッ…
二月までだから今月中には頑張って行かないと…

◆6月◆
PTチャールストン開催!でしたね。
行きたかったなぁ><
まぁ、PTQ自体行ってないしw
このくらいからやっと目が覚めてきたんじゃないかな?

◆7月◆
祝☆コールドスナップ発売!
でもこのエキスパンションはあんまり好きになれなかったなぁ。
カードがパッとしなかったというかw
ラブニカに慣れてしまってたからかな?

フィッシャーのカードがめっちゃ増え続けてファイルを圧迫w
急遽トレストでファイルを購入。
三国志のファイル買ったよーー!!!!かっこいいv

お姉ちゃん22歳の誕生日おめでとう☆
あれっ、プレゼントあげたっけ???ww
今度余裕できたらこっそり買おう。。。

《ゴブリンの溶接工/Goblin Welder》フォイル欲しくて死にそう。

彼岸島神><

なんかさすが7月って感じで内容の濃い月だったような気がします。

◆8月◆
GP広島→日本選手権と飛び回ってました!
2つとも成績は良くない(ニッセンに関してはオープン死亡)でしたが、楽しく過ごせたかなって思います。
カウンターバランスを当日に借りて出てみたけど圧敗した覚えがありますw
デッキはすごく面白かったしすごいなぁって思いましたー^^
GP2連覇なかしゅーさんすごっ!!

新しく色んな人と仲良くなれたのもこの月だったから、忘れたいとは思いません。
行ってよかったです^^

夜の打ち上げでみんなで行った餃子やさんがかなりの絶品!
また是非行きたいなぁって思いました☆

◆9月◆
この月は正直どうなの!?って感じです。
友達とごちゃごちゃ揉めまくったから…
そんなに人の噂話がしたいか!!って思った。
まぁこれはこれで良い人生の経験になったと思えたらいいなぁ。
色々と美術館を見に行ったりとかして、充実してた9月でした。

◆10月◆
祝☆タイムスパイラル発売!かな?
相変わらずのマジック生活みたいです。
リミッツ予選は綺麗なシールドパックで5−2。
ちょっと構築ミスもありながら、良いマジックが出来たと思った!

祝☆PT神戸開催!
これは楽しかったぁぁーー!!
ラストチャンスでは蚊・ペンデルヘイブン・おじ・おじfoilと引いて、笑いのネタだけゲットしてドロップ。

初めてレガシーのトーナメントにゴブリンで参加して3−2☆
初めてにしてはよく3勝もできたなと(笑)
やってる本人はよくわかってないんですが、すごいハンドとかキープしてたらしい。
相手の外人さんが、私の珍プレイを見て焦って、ライブラリーめくるはずのカードなのにライブラリーからサーチでゲームロスw
1本取ってたので勝ちw
まじで相手何デッキかわからなかったのでひたすら殴るしかなかったんですよね…
無限ライフ?か何かのデッキだったらしい。
おそろしや!

そして日曜日はかれかのシールドに黒田さんと参加☆
ベスト4まで残って、態度悪い韓国人?のカップルに切られましたwでも頑張った!!

時間もかかるし、一方が下手だともう一方にすごく負担かけちゃって大変だったと思うけど、すごく楽しかったです☆

そして今年一番成績の良かった大会。
$2000アマチュアトーナメントで準優勝。
初めて賞金をもらいました!ファイナリストー!
色んなミスを繰り返しながらよくあそこまで勝てたなぁと思いました。
なんだかんだで黒田さんにはお世話になりまくりです・・・
ありがとうございました♪
あのオリジナルの天使デッキはGODでしたw

◆11月◆
携帯をソフトバンクに変更。
ソフトバンクはあんまり評判よくないみたいだけど、うちの家は山奥にあるので、AUとかドコモじゃ電波届きません…
ソフトバンクに変えたら電波MAXです。

GP山形でしたねー。
なんか4敗くらいしてドロップに至ったらしいです。
次のGPはもちょっと頑張りたいですw

MOを結構積極的にやりだした。
相変わらず負けまくりだけどw

◆12月◆
祝☆世界選手権!
ルーブル…死ぬほど行きたかった…
でもそんなお金ありませんw
小倉さん三原さんおめでとーでした♪

Tiago Chanのプロフに自分の事がかかれてて嬉しかったりw
ミーハーやなぁw

ファイナルズ予選はまっけ…やっぱ練習不足かな;;
ファイナルズ予選の当日会場の前の交差点で車に当て逃げされるw
そのせいで開始がちょっと遅れてしまってて…ごめんなさいでした><

やっと二十歳になりました。
なんか実感無いですけど、人生において一つ目の大事な年だと思うので、色んな事で充実していきたいです☆

ファイナルズ&リミッツ本戦見に行ってきました!
モリカツさんファイナルズ優勝おめでとうございます☆
観戦者として行ってよかったと思うくらい面白かったです☆
特にリミッツ…あれは面白かったね(笑)
リミッツは決勝めちゃめちゃ残念でした><
出場してた知り合いの4名はお疲れ様でした^^♪

私の一年間を圧縮するとこんな感じでしょうかw
めっちゃ長くなってるし圧縮できてないかも(汗)
納得のいく1年は送れてるなぁっていうのが雑感です。

そして今日29日の夜中から大阪を離れて神奈川のおばあちゃん宅に行ってきます。
向こうで年越しして帰ってくる予定!

1月は大会の予選とかプレリとかいっぱいあってHAPPYです♪
あとはお金の心配ですねー><

2006年は沢山の人と交流できたし、マジックも頑張れたしでとても良い年だったなぁって思いました。
何年もお世話になりまくってる方々、そして2006年で仲良くなりだした方々、これからもよろしくお願いします^^♪

帰ってくるまでしばらくDNは更新できなさそうです(´;ω;`)

では、また来年お会いしましょう☆
皆様よいお年を♪
12月22日でやっと二十歳になったちあきです☆
はたちって・・・いよいよ十代が終わっちゃいましたが、まだまだ全然実感がありませんw

そしてそして、23・24とファイナルズ&リミッツに行ってきました♪

もちろん観戦者として・・・・・・・・(汗)

出場者からしてみれば、アナタ何しにきたの感がいっぱいあったかと思いますが、私は私でめっちゃ楽しめましたw

ロチェとかロチェとか面白すぎ!!!
実は私ロチェスターってやったことないんですよねー><
生で見たこともなかったから・・・ほんっとに面白かった!
ロチェスターやりたいんですけど、もう無いんですよね・・・
一回みんなで集まってやりたいなぁ・・・
でもきっと面白くないよwって言われたw
せっかく集まるならロチェなんかしないで普通にドラフトしたほうが練習になるかぁ><

あとは全カードドラフトもめちゃ面白かったw
最後は悔しかったけど・・・(´;ω;`)ウッ…
その場でパッと見た雑感だけど、黒の二人は均等に分かれてなかったなぁと思いました。
なんか強い除去が一人に集中していたような・・・そんな気がしますw
デッキリスト見てないから適当な事言えないけど、除去が異常w
片方はクリーチャーが強かったけど><
片方がハンデス系取ってて、片方が除去取ってるって感じに見えて、差が出ていたような・・・
少しもリスト見てないから、実際デッキが正確にどんな感じだったかはわからないのでなんとも・・・って感じですけどね^^

ファイナルズはもりかつさんおめでとーーでした♪
ナベさんはめちゃ惜しかった・・・><
どっちにも勝って欲しい感じだったので、ハラハラでした。

でもでも、そんなこんなで色々と勉強になりまくった2日間でした☆
リミッツで組んでたデッキとかで遊ばせてもらったけど、それだけでも今の自分にはずいぶん練習になるなぁと思いました><

ファイナルズ&リミッツに出ていた方々は、本当にお疲れ様でした♪

なんかおっきな出来事があったときしか日記書いてないような気がしたので、書いてみました・・・
ってこれも結構おっきなことかw

とりあえずマジックがしたくてしゃーーないですw
ドラフトでもスタンでもエクテンでもいいからやりたい!!!

そして年末にはまた関東に行かないといけないんです><
神奈川のおばーちゃんちまで・・・・・・
頑張ります ⊂(_ _⊂⌒⊃

あと、ちょっと遅くなりましたが、メリークリスマス☆
ほんとクリスマスに一人でファイナルズ見に行ってる乙女とかいないよーw
とか言いながら来年も喜んで東京行ってそう・・・((;゜Д゜)

まだ12月は日記更新しますよーー!
今年のまとめも書いてないし!

ではではまた後日っ(*^ー゜)/~~
日曜日はPT神戸のサイドイベント、アマチュアプレイヤーのみが参加できる、賞金総額$2000のスタンダードのトーナメントに出てきました☆

前日はオールでカラオケに行ってたのもありかなり疲れてたんですが、気合で出てきましたーw

とりあえずは、幸先よく5連勝から2IDでベスト8確定><

その後、なんとか準々決勝は勝ったけれど、次の準決勝でジャッジと色々ごたごたあったりしてかなりへこみました・・・

小さな事でも、浮かんだ疑問はジャッジに伝えようと思ってるので、ジャッジも普通に答えて欲しいと思いました。
それが間違ってた事だったとしても、言い方があると思う。
納得できる理由を返してもらえたらそれで十分だから。
その為にジャッジがいてくれてるんじゃないんですか?
しかも、ぶつけた疑問に対して、ジャッジ全員がばかにして笑うとかありえないと思います。

正直あの精神状態で勝てたのは不思議なくらいでした。
ギャラリーもいっぱいいたし、あの時はさすがに辛かったです。

それから、決勝戦は残念ながら負けてしまい、準優勝でした!

勝って8万負けて6万、パックは30Pずつスプリットで決めてたので、賞金6万円と30Pゲットでした☆

デッキにプレイングが追いつかなくて、最終戦も大事なところでダブルマリガンから負けてすごい悔しかったけど、最後まで真剣にマジックができてほんとに楽しかったです(ノ_<。)

実はマジックはじめてから、初めての賞金だったので、めちゃめちゃ嬉しかったです(;ω;)
これからももっと頑張っていこうと思いました!

デッキを作ってくれた黒田さん、始まる直前まで内容調整してくれてたふじしゅーさん、カード貸して下さってた皆さん、ほんとにありがとうございましたm(_ _)m
そういえば、23時半くらいまでデュエルしてたので、帰りが大変でしたw決勝の相手の方は、東京に帰れなくなってしまってたみたいです><

神戸で、また色んな方のおかげでフィッシャーのフォイルがさらに90枚くらい増えました(笑)
ありがとーーございますー><

沢山マジックが出来、色んな人とも話ができてとても楽しい4日間でした☆
参加されていた皆さん、お疲れ様でした^^

PT神戸。

2006年10月24日
お久しぶりです☆
先週末はPT神戸に行ってきましたー!

直前予選は見事にDROPでした・・・
出たカード、ペンデルヘイブン・蚊・イシュトバーンおじ・イシュトバーンおじfoil・・・・・・・


おじ大好きだし、笑いのネタにはなったけど、普通に無理でしたw

その後は適当に会場ぶらぶらしたり応援したりしてました♪

金曜日にはレガシートーナメントに出てきましたv
デッキは赤白ゴブリン。
バイアルのやばさは使ってみて初めてわかるんですね・・(笑)

初めてのレガシーでしたが、わからないなりに色々楽しめましたw
相手のデッキとか全くわからないのがほとんどだったから、こっちの動きに対して相手の外人さんに不思議な顔をされたりしましたが、良い経験になりました☆
初めて2キルされたーww
最終戦はIDできず(ラウンド数も少なく確定ではなかったから)結果、疫病を3枚はられてGG・・・(笑)
戦績は3−2でした♪

土曜日にはかれかのシールドも出てきましたよー☆
ペアは黒田さん♪
ベスト4までいったけど、決勝1没↓
みんな除去満載でかなり強かったです。。。
私達のデッキはまともな除去も少ないし、強いクリーチャーもいないしで、ベスト4に残れたのが不思議なくらいでした(苦笑)
でもめちゃめちゃ楽しかったです♪出てよかったv

なんか日記更新したらなぜか途中で途切れるのでいったんここまでにしておきますw
こんにちはー☆
最近だいぶ寒くなってきて、そろそろ冬服を出さなくてはいけないのかなーと考えてるちあきです。

この頃日記を書く頻度が少しずつだけど増えてきてるような気がしてて・・・、
もう自分で自分を褒めたいと思います(古

10月は大会が目白押しですよ!
とりあえずシドニー行く組は頑張って下さい♪
こがもさんとこむさん応援中v期待してますよーw

そして今週末はリミッツ予選。
なんとか今年はリミッツかファイナルズの権利を取りたいところであります><
権利無くても会場には普通に行きそうだしw
でもリミッツの枠は正直狭いからきつそー!
しかもリミテッドとかあんまり練習してないよー;;

そしてそして、末には待ちに待ったPT神戸!
これめちゃめちゃ楽しみなんですよw
サイドイベントでまくろー!ww
あ、とりあえず直前予選頑張ります・・・凹

あとあと!Scott M.Fischerのフォイルがまた順調に増えてますw
320枚くらいはもういったかしら?
近々あと15枚くらいは入る予定でいます。

タイムスパイラルの天使(セラの報復者)のフォイルは既に2枚ゲットできそうですw
皆様協力して下さってありがとうございます><
都道府県選手権でも上位に入るとセラの報復者のめちゃかっこいいプロモカードがもらえるみたいですね!w
もー興奮しまくりです。
ほしーー!!がんばろーー!!

今回のタイムスパイラルでは、結構な数でフィッシャーのイラストを採用したカードがあるので、まだまだ欲しいのが沢山ですw
レジェンド系も欲しいですー><
センギアの吸血魔とかもやばいかっこいいですね。。。
ボガーダンのヘルカイトとかもそうですよ♪

もしパック剥いて「フィッシャーのフォイルがでたーー!!」って方は是非ご一報を☆
タイムスパイラルに限らずご連絡頂けたらうれしいですvv

コメント欄か上のメルアドに宜しくお願いします♪

・・・なんかフィッシャーのカード欲しいよ宣伝だけの日記になってしまっているような・・・
久々にフィッシャーがカード描き始めたので嬉しすぎました(笑)
ラヴニカ以来だったので;;

とりあえずこれからも今まで通りマジックはかなり意欲的に取り組んでいく予定です♪
ではまた、会場でお会いしましょう(o^w^)/
だいーぶお久しぶりな日記になってしまいました!

プレミアイベントは、GP広島、日本選手権と行ってきましたー!
日本選手権はもちろんno権利なので前日トライアル。
デッキ貸してくれたじーれん、ありがとー☆
謝る事とかないよw
そもそも練習してないデッキで出るのがおかしーもんw
でも色々と助けてもらってほんとに感謝してるよー(*^▽^)/

ていうか日本選手権には色んな事情で一人でいったんですよー!
鈍行10時間の旅はきつかった・・・
次の山形は新幹線で行きたいなw
無理そうなら深夜バスで。。

前からだけど、最近更にマジックしたい病にかかりすぎてやばいです。
マジックしたーーーーい!!><
でもMOはダメ・・・
なんかあのクリックする感じに慣れないw
やっぱりちゃんとカード触りたいもんw

そうそう、先週アメでlimits予選予選出たんですが、無事権利げっとでしたー☆
アメは強い人多いからイヤー!ってだだこねてたんですが、当たり運が良くて抜けれました・・・
賞品の7パックの内3パックが神河ブロック。あとはCS。
そして神河謀叛を剥くと、《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》。。。

嬉しすぎるw

今月はあとプレリくらいかな?
楽しみー☆

Scott M.Fischerが書いてる天使のフォイルがほしーんです・・・;;
当たったらください!wお願いしますw
他にもタイムスパイラルでScott M.Fischerのカードのフォイルがあったら欲しいw
ラヴニカから全然描いてなかったから久しぶりなんですよね。

タイムスパイラル以外でももちろんまだまだ募集中です☆
レアリティとかエキスパンションは問いませんよー♪
現在308枚まで集まりましたv
探して持ってきて下さる方々とかがたくさんいて、ほんっとに感謝してます(;_;)ありがとーございます><

次ここで日記を書くのはいつになるかな?w
携帯で書けたらいいんだけど・・・・

なるべく早く更新しますw
ではまたマジックの会場で☆ミ
コールドスナッププレリですね!

大阪は多分行きます☆
京都は微妙・・・・(´;ω;`)

そういえば、豊中にあるPC−●O●Rというお店のフライデーなんですが・・・
もうあんまり出たくありません・・・

理由がいくつか・・・

?レーティングが更新されない事がしょっちゅう。

?対戦相手が紙にDCIナンバーを書いてなかったので、「これ、書いてないとレーティング更新されないかもしれませんよー」って注意してあげたら「DCIナンバーってなんですか?」って言われたwwww
普通にDCIナンバー持ってない人が大会に出てたorz
こんなことありえるの?w

?三回戦あるはずなのに、レーティングヒストリーみたらいつも途中が一つ抜けてたりする・・・
それで今日、その時当たったであろう人のレーティングヒストリーを見せてもらったら「2 Unknown 79696077 Loss 1799」って書いてあったwwww
DCIナンバー微妙に間違ってるww
間違ってwizardsに送ったの?;;いつもそれで更新されてなかったの??ありえないわw unknownてwww
しかも当たった人はしっかりレーティング下がってて、こっちはまるまる抜けてる(上がっても下がってもいない)なんて迷惑すぎるーw

こんなのがしょっちゅうあるんです。。。

別に気にするようなレーティングじゃないけど、公認だと思って出てる身としては、ねぇ?
公認大会をやってるお店なら、そこはしっかりとやってほしいです。
しかも一回だけとかじゃなく何回もそうゆうのがあるので、そろそろ限界が来そうですw

久しぶりに書く日記がこんなのでごめんなさいwww

GP広島に向けて色々と頑張ろうと思ってます!

mixiばっか更新しないで、もうちょいこっちも更新しないとダメですね^^;スミマセン。。

ではでは〜(*^ω^)/~~
してないような?生活を送ってますw

またもやお久しぶりです。

学校はまだ春休みなのでそれは快適かも。
でも、バイトが週3くらいで入ってるので、若干だるー;;
前に面接って言ってた居酒屋ではありません。
やっぱり私に飲食店は合っていないw

自分に合うバイトを見つけました。
かなり楽しいです。
覚えることいっぱいだけど長く続けられたらいいなぁ。

浜松は極度の金欠状態に陥りながらもなんとか行けそうです。
色んな人に「浜松行くの?」って聞かれて、その度に
「お、お金ができれば・・・」って返答してたので、やっと安心ですw

でもどこに泊まるんだろ?w
近くに温泉とか無いのかなぁ・・・
とかリッチな事を考えてみるww

とりあえず楽しみな事には変わりない!

Scott M.Fischer氏のフォイルを増やせるといいなw

本戦に一番姿勢を傾けつつ、時間があればいっぱいトレードとかもしたいなぁ。
当日会場で見かけたらなかよくしてくださーい゜・*:.。. .。.:*・゜

なにもってこ!
うー楽しみ!

[追記]
新しくリンクさせてもらった方が何人かおられます♪
よかったら相互お願いしますv
よろしくおねがいしまーす^^
最近日記もサボりがち(というか書く事がなかった)ので、なんとなく近況を。

最近は特に何かしてるわけじゃないけど、梅田やなんばに遊びに行って、カード見たりMJしたりとかしてました。
マジックは浜松がもうすぐだから色々と困ってます。
何が一番困るって、現地までの交通費w
深夜バスとか何気にかなりお金かかっちゃうし、新幹線とか選択肢にも無いし・・・
なんとか・・・なるのかな。

あと、最近麻雀は最近かなり楽しいです。
MJではもう勝てなくなってしまったので挫折しそうだけどw
リアルではそこそこ勝てる時があるからか、楽しい。
っていうか、負けるときはとことん負けてしまうけど、実際に牌を触るっていうのが何より楽しいよね。
マジックと一緒で。

あ、でもMOの楽しさは最近なんとなくわかってきましたw


バイトは、前のところは辞めて、新しいところの面接に行ってきました。
めっちゃ気張って行ったのに、ほとんど何も聞かれずに合格。

なぜ?(汗)

居酒屋みたいなトコです。
飲食店で働くのイヤだったけど、仕方ないのでイヤイヤやります・・・
メニュー覚えるのが面倒くさそうー。
店長がきしょくなくて、若くていい人そうな人だったので安心。
ずっと前のド●ールの時は最悪だったので凹。。

あとはホノルル!!
日本人がベスト8に残れなかったのは残念だったけど、あっしゅさんが14位っていうのはかなり嬉しかった☆
初日を6−2で抜けてたからもしかしたら・・・って思ってたから、ほんとにすごかった!!
あっしゅさんおめでとー☆

ホノルルの優勝予想は・・・

やっぱzooなのかなぁ。
個人的には赤緑かトロンに勝って欲しい訳だけどw
そしてRuelさんもOsypさんも(個人的に)応援w

がんばれー!
最近カナーリサボってました・・・

ていうかDN、あしあと機能とかいらないから携帯から更新できるようにしてほしい…(´_`)
あしあと機能つくと他の人の日記とか見にくくって・・・。
私なんかは、意外な人から見られてたりするとちょっと嬉しかったりするんですけどw

ここ2〜3ヶ月はバイトの鬼でした・・
今は違うので暇人です。
学校の絵の課題をやらないといけないのに、まだ手もつけていない…。
天王寺美術館に出品するんですよ!
下手なもの描いたらまじで恥かく。。

マジックはプレリ出たぐらいかな?
プレリのレアはしょぼかったw
デッキはそこそこだったんだけど、サンホーム一枚に負けたw

あと、対戦しててちょっとやる気なっしんぐな人がいて、楽しめなかったのが悲しかったw

そりゃー、でぃっちゃまんいるのに《瓶詰めの回廊/Bottled Cloister》出しちゃだめだよ・・・(;_;)

あとは先週久々にフライデーに。
けんたばすの日記にも書かれていたけど、超適当なデッキで出たら勝ってしまったw
なぜか
《稲妻のらせん/Lightning Helix》も
《レオニンの空狩人/Leonin Skyhunter》も
《陽光尾の鷹/Suntail Hawk》も無くって

サイドの
《光の大嵐/Tempest of Light》も
《ショック/Shock》
さえも置いてきてしまって無くてwww

適当に入れておきましたw

でも、一回戦目の青赤?もイサマルとライオンが超強くて撲殺w

二回戦目は、ヘリックス入りの(もちろん)同系と当たってしまって、正直死んだと思ったんだけど、なぜか撲殺w

ちなみに両方とも十手一枚も引かず・・・
純粋に1マナぱわー2がつよいよーw

三回戦目は、けんたのレキデンw
こんなときに限って十手二枚とか引くんですよね・・・
しかも一回はラスゴTOPされて負けw
2−1でしたー。

今週末はもうPTQですね。
リミテッド苦手だけど、今後の為にと張り切って出ます!
前よりは上手くなってるといいんだけど・・・。

GP浜松も楽しみ!
遠征遠征ー!!

1 2 3 4 5 6 7

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索